SMMA SENDAI MIYAGI MUSEUM ALLIANCE 仙台・宮城ミュージアムアライアンス

ARTICLE

熊手を使って「松っぱさらい」―海辺の暮らしを追体験

メモリアル交流館で海岸林・クロマツにまつわるお話を聞いて、市営バスで宮城野区岡田・新浜に移動! 落ちた松葉を熊手でさらって、俵状にまとめて燃料にする1965年頃まで海辺で続いたという「松っぱさらい」(松葉さらい)を体験します。温かいカボチャスープの振る舞いもお楽しみに!

 

■日時

2025年11月24日(月・祝)8:30~12:30

 

■集合・解散

せんだい3.11メモリアル交流館(地下鉄東西線荒井駅舎内

 

■定員

20名程度[申込先着順]

 

■参加費

200円(保険料・資料代)*カボチャスープ付き

 

■講師・案内人

菊池慶子さん(東北学院大学東北文化研究所 特別研究員・『仙台藩の海岸林と村の暮らし〜クロマツを植えて災害に備える』著者)

瀬戸 勲さん(新浜町内会)

平山一男さん(新浜町内会)

遠藤源一郎さん(新浜町内会)

 

 

◇お申込み・お問合せ先

11 月6 日(木)10:00 より

電話またはメモリアル交流館HPの申込フォームよりお申込みください

TEL 022-390-9022(せんだい3.11メモリアル交流館)

 

主催:せんだい3.11メモリアル交流館
協力:新浜町内会、WELCOME CLUB

 

イベントの詳細はこちらからご覧ください。

▲チラシPDF

 

問い合せ

せんだい3.11メモリアル交流館 TEL:022-390-9022

 

 

その他の記事