SMMAとは多様なミュージアムが連携する組織。
それぞれの施設の特徴を活かしながら、それだけにとどまらない新しい価値の創造と発信を通じて、
みなさんの好奇心とミュージアムの可能性をひらきます。
CONTENTS
コンテンツ
-
今年度も仙台の伝統的な門松の再現展示を行います!
仙台歴史ミュージアムネットワーク(歴ネット)では、仙台市博物館の調査成果に加え、泉区根白石で昔ながらの門松を受け継いでいる旧家の方の協力を得て、仙台の伝統的な門松を再現・展示する活動を東日本大震災の翌年度から行ってきました。 できるだけ多くの市民の皆様にご覧頂けるよう、今年は歴ネット参加施設を含めて9カ所で、門松の展示を行います。 ※休館日、開館時間等は各施設で異なりますので、詳しくは下記のページ...
-
SMMAミュージアムユニバース -せんだいひとむかし-を開催します
SMMAでは、2023年12月14日(木)〜12月17日(日)にミュージアムユニバース-せんだいひとむかし-を開催します! 仙台のミュージアムが一堂に集う「SMMAミュージアムユニバース」では、「せんだいひとむかし」と題して、地域の記憶を辿ることができる写真やモノを集めて展示します。そのほかにも各館の学芸員や専門員によるトークイベントや、小さなお子さんも参加できる各種のワークショップを開催します。...
-
「歴ネットクイズラリー」を10月7日から開催します。
「歴ネットクイズラリー」を10月7日から開催します。
-
ミュージアムユニバース
SMMAのミュージアムがそれぞれの「とっておき」とともに大集合するイベント企画。
-
ミュージアムトークテラス
専門性が高いさまざまなテーマについて、SMMAの学芸員がお届けするトーク企画。
-
SMMAが発行した本
さまざまなミュージアムの視点をまとめた、SMMAが発行する冊子の紹介。
-
The Sendai Museum Experience
日本語と外国語でSMMAのミュージアムを紹介するリーフレット。
-
しりとりでつなぐミュージアム
SMMAに参加する各館の学芸員が、毎回のテーマをしりとりでつなげながらお送りする仙台市政だよりの連載企画。
-
コラム ミュージアム界隈
2019年〜2020年にかけて、当時のせんだいメディアテーク副館長が綴ったコラム「ミュージアム界隈」
全6回の内容を掲載しております。 -
フリーペーパー「旬の見験楽学便」
地域のミュージアムならではの情報を楽しめる、SMMAが発行するフリーペーパー。
-
東日本大震災ミュージアム被災と復旧レポート
宮城県内16施設と福島県内1施設の被災状況と復旧プロセスに関する調査をまとめたウェブサイト。
お問い合わせ
仙台・宮城ミュージアムアライアンス事務局
〒980-0821仙台市青葉区春日町2-1(せんだいメディアテーク内)
TEL.022-713-4483 FAX.022-713-4482
MAIL:office@smt.city.sendai.jp