SMMA SENDAI MIYAGI MUSEUM ALLIANCE 仙台・宮城ミュージアムアライアンス

ARTICLE

見験楽学スタンプピクニック SMMA ミュージアム・コンシェルジュ認定式レポート

▲一人ひとりに認定証が手渡されました

2011(平成23)年1月16日(日)、せんだいメディアテーク7階スタジオシアターを会場に、「見験楽学スタンプピクニック SMMA ミュージアム・コンシェルジュ認定式」が行われました
この「SMMA ミュージアム・コンシェルジュ」とは、昨年秋に開催された「見験楽学スタンプピクニック」で、各ミュージアムに置かれたSMMAのオリジナルスタンプを、12個全て集めた方に贈られる称号のこと。

今回、スタンプピクニックに参加された方は全部で9,448人。このうち、期間中の10月9日から11月28日までの約1か月半の間に、12個集めた方は87名。つまりコンシェルジュの称号を手にしたのは、参加者全体の1パーセント未満という、まさに“レア”なプレゼントとなりました。

 ちなみに“コンシェルジュ”には、フランス語で“アパートなどの管理人”という意味があります。そこから意味が広がり、現在ではホテルなどでお客様のさまざまな質問に答える“総合案内を担当する人”をそう呼ぶようになったとか。「SMMA ミュージアム・コンシェルジュ」も、“他の方に12館のミュージアムの場所を案内できる方”という意味で、この称号が贈られることになりました。

▲みんなに見守られながら認定書を受け取り

【天気も祝福?~認定式当日】
認定式の直前まで、当日の天気予報は雪マーク。ところが当日になるとSMMAスタッフの心配もどこへやら、きれいな青空が広がりました。
この日出席されたのは、3歳のお子さんから70代の方までの、28名のみなさん。出席された方のほとんどが仙台市近辺にお住まいでしたが、遠くは登米市からご参加された方もいらっしゃいました。
開場の時間になると、小さなお子さんの手を引いたご家族やご夫婦、お友達と一緒に来る方など、出席者が次々と受付にやってきます。どうやらみなさん、心なしかちょっと緊張した面持ちのよう。受付をしていたSMMAスタッフの私たちも、スタンプピクニックに参加された方に実際にお会いするのは初めてで、感慨深い気持ちでいっぱいになりました。

▲こんな小さなコンシェルジュさんも

【ミュージアム・コンシェルジュ誕生!】
さあ、認定証授与の時間がやってきました!会場の前方に設けられた壇上で、SMMA実行委員長から一人ひとりに認定証と招待券セットが手渡されます。実はこの認定証もSMMAオリジナル。1枚ごとにSMMA特製スタンプを押しながら、スタッフが手作りしました。
スタンプピクニックの長い長い道のりを経て、ついに認定証を手にした壇上のみなさんは、やっぱりどの方もうれしそう。壇上では、小さな女の子が、受け取った認定証をずっと胸の前に掲げて持っていた印象的なシーンもありました。

【コンシェルジュのみなさんの声】
今回は、そんな喜びでいっぱいのコンシェルジュのみなさんの声を、ここでご紹介してみたいと思います。

*************************************************************************************

▲“ご感想はいかがでしたか?”

「行ってみたいねと言っていたのは縄文の森広場です。行ってみて、庭がこんなに広いと思っていなかったということがありました。それと芹沢銈介美術工芸館が素敵でした。あまり時間がなくて駆け足で見ることになってしまったのが残念でしたが…。その後テレビで芹沢さんが描いた絵を見たら、何だか身内が出ているような気持ちになりました。」(50代・女性)

「5、6年前から科学館にボランティアに行っておりまして、そこで知りました。これまで12館のうち半分くらいはときどき行っていたんですが、これを機に行ったことのないところにも行ってみようと思いました。八木山動物公園に行ったときには、うっかりスタンプを押すのを忘れてしまって、もう一度行きました。」(70代・男性)

「うちはテーマパーク好きなんです。だけど今回いろいろとまわってみて、仙台もいいなと思いました。周囲の人にもすすめたいと思います。」(40代・男性)

「スタンプはおしゃれでかわいくて、スタンプ帳も立派で、スタンプを集めていくうちに全部集めたくなりました。スタンプを押しに行くというひとつの目的があったので、今まで知らなかった館に初めて行ってみておもしろい体験に参加することができたり、全く知らなかった仙台を発見することができました。」(10代・女性)

「ようやくミュージアム各館の横のつながりできてきた感じでうれしいです。ミュージアムの数をもう少し増やすと、達成感も増すかもしれない。」(40代・女性)

「ただスタンプを集めてみようという興味心からはじめましたが、地元ミュージアムへの理解・興味へ広がりました。名前も知らないところもありましたので、足を運んでみたことで思っていた印象が変わったことも多く、継続的な興味へつながりそうだと感じました。(中略)地元仙台のことについて少し(今までより)深く知ることができたのも自分にとってはうれしい結果の一つです。(中略)総合的に(結果的に)とても充実できたので楽しかったです。ありがとうございました。」(40代・女性)
*************************************************************************************

【まちは大きなミュージアム】
今回のスタンプピクニックがきっかけとなって、今まで行ったことのなかったミュージアムに初めて足を運んだり、仙台というまちやミュージアムの楽しさをあらたに発見された方が、たくさんいらっしゃったようです。

▲宮城美術館・有川幾夫副館長より

認定式では、宮城県美術館の有川幾夫副館長から、「12館全部で、ひとつの仙台のテーマパークだと思っていただければ」というお話がありました。
今回、ミュージアム・コンシェルジュのみなさんが集めた12個のスタンプ。そのスタンプから生み出された楽しさは、コンシェルジュのみなさんと一緒に植物の種のようにあちらこちらに運ばれて、“仙台・宮城”という大きなミュージアムの森をもっと楽しく、豊かなものにしてくれるのではないでしょうか――。

レポート作成:SMMA事務局
写真撮影:越後谷 出

その他の記事