SMMA SENDAI MIYAGI MUSEUM ALLIANCE 仙台・宮城ミュージアムアライアンス

ARTICLE

ミュージアムユニバース情報*「体験の広場」

MU_title
2015年12月18日(金)・19日(土)にせんだいメディアテークで開催する「ミュージアムユニバース〜すてき・ふしぎ・おもしろい〜」。
ここでは会場内の「体験の広場」についてご紹介します。

◎「体験の広場」
ミュージアムそれぞれの特色を活かした体験コーナーが目白押し。
今年はミュージアム同士のコラボレーションによる、ミュージアムユニバースだけの体験コーナーもあります。
ぜひさまざまなコーナーを巡って、「知る」ことの楽しさを体感してください。

 

【各コーナー紹介】

◇和綴じ本+合羽刷り+紋きり遊び(仙台文学館×東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館×共生福祉会福島美術館)
開催日時:18日(金)13:00〜17:00、19日(土)13:00〜17:00
3館の合わせ技!!針と糸を使って、小さな和綴じノートを作ります。〝合羽刷り″や〝紋きり″の型紙で、模様を染めたり、切り抜いた紙で表紙を飾ります。好きな紙や糸、型紙を選んでオリジナルの和綴じ本をつくってみましょう。
※先着36名。両日13:00受付開始。
IMG_0843

◇生き物のふしぎにふれてみよう(仙台うみの杜水族館×仙台市八木山動物公園 × みちのく博物楽団)
開催日時:18日(金)13:00〜19:00、19日(土)11:00〜18:00
動物は人にとって見たり、触ったりして楽しむ以外に食べ物として、洋服、装飾品用として様々な形で共存しています。今回、動物の骨や毛、歯などに直接触れながらパズル遊びやクリスマスカードづくりを通して楽しく動物について学びます。
ワークショップイメージ_みちのく博物楽団

◇シュワシュワ発泡入浴剤を作ろう!(スリーエム仙台市科学館)
開催日時:19日(土)11:00〜16:00
身近な材料を使って、お風呂で楽しめる発泡入浴剤を作り、持ち帰っていただきます。
科学館

◇土器の凹みはどうしてできるの?(仙台市縄文の森広場)
開催日時:19日(土)11:00〜18:00
縄文土器に残る小さな凹み。この小さな穴には大きな情報がかくされています。レプリカ法と呼ばれる方法で観察します。

◇石器を作ってみよう・使ってみよう(地底の森ミュージアム)
開催日時:18日(金)13:00〜17:00 ※受付は16:30まで
旧石器時代に使われた石を材料にした石器づくりと、石器を使って物を切る体験ができます。
提出用¥体験イメージ

◇体験!文化財レスキュー(東北学院大学博物館)
開催日時:18日(金)13:00〜19:00
文化財レスキューとは震災や津波の被害に遭った文化財を修復・保存すること。今回は脱塩(海水の塩分を取り除くこと)した民具にコーティングをする体験ができます。また「MINGUバトルアルティメット」で集めたMINGUカードを使ってゲームができます。

◇おめでたい模様を合羽刷りで染めてみよう!(東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館)
開催日時:18日(金)13:00〜17:00、19日(土)13:00〜17:00
型紙、摺込み刷毛に岩絵の具、豆汁。これらを使って、素敵な絵はがきを作ってみませんか。今年は、福を呼び込む模様の型紙を用意しました。当日先着20名様は、手漉き和紙のハガキに体験できます。
体験写真(単館用)

◇線路を持ち上げてみよう・硬券に鋏を入れてみよう(東北福祉大学・鉄道交流ステーション)
開催日時:18日(金)13:00〜19:00、19日(土)11:00〜18:00
鉄道といえば線路。列車の安全運行を支え、快適な乗り心地を保ってくれています。その鋼鉄レールの形や重さを自分の手で持って実感してみませんか。さらに、いまや珍しくなってしまった「硬券」きっぷを日付入りで限定発行!昔の駅員さんになったつもりで改札鋏で鋏こんを入れてみましょう。
Exif_JPEG_PICTURE
*今回配布しますオリジナル硬券切符は、せんだいメディアテークの活版印刷工房にて一枚一枚印刷したものです。
制作の様子を東北福祉大学・鉄道交流ステーションウェブサイトの「鉄道交流こぼれ話」にて公開しています。

 

【お問い合わせ】
仙台・宮城ミュージアムアライアンス事務局
TEL:022-713-4483

 

その他の記事