夏休みの自由研究で、仙台の歴史や人物などについて博物館で調べ学習を行う児童・生徒の皆さんのサポートを行います。ぜひご活用ください。
■開催期間:2019年7月20日(土)〜8月25日(日)の開館日
■場所:仙台市博物館 1階情報資料センターおよび2階常設展入口付近
■活用方法:
(1)「調べ学習コーナー」を使おう!
仙台の歴史や文化に関する本を紹介しています。
※館内閲覧用(コピー可・有料)
◦場所:1階情報資料センター
(2)スタディーシートで調べよう!
「伊達政宗について」や「支倉常長について」、「仙台常について」、「陸奥国分寺について」等、調べたい内容、テーマに沿ったスタディーシートなどを使ってみよう。
◦場所:2階常設展入口付近
(3)壁新聞にまとめてみよう!
調べたことをまとめ、自由研究の成果にすることができる新聞用紙(B4判)を配布します。「年表入り」と「年表なし」の2種類があるよ。作成例も展示しています。参考にしてみてね!
◦場所:2階常設展示場入口付近
(4)調べ学習サポート窓口で質問しよう!
調べている内容についての疑問やまとめ方(新聞用紙の使い方)についての質問、相談を受け付けます。
◦場所:1階情報資料センター
※混み合うことや担当職員が不在の場合がありますので、相談を希望される方はできるだけ事前に電話予約(学校名・学年・氏名・希望日時・聞きたいこと)をお願いします。
◦電話番号:022-225-3074
【お問い合わせ】
仙台市博物館
TEL: 022-225-3074