10月24日は『国際テナガザルデー(International Gibbon Day)』。世界各地の動物園や保護団体などが、絶滅が危惧されているテナガザル類の現状を知ってもらうため、さまざまな行事を開催しています。八木山動物公園では、テナガザル類の生態や生息地での現状、当園にいる個体のエピソードなどについて、テナガザル類を観察しながら飼育員のお話をきくことができるイベントを開催します。長い腕で枝から枝へと素早く移動する樹上生活、「歌」で愛を語り侵入者に警告する、そんな不思議と魅力がいっぱいのテナガザルの仲間たちに、ぜひ会いにきてください。
■日時:2019年10月24日(木) 午後1時30分から
■場所:類人猿舎 テナガザル展示場前
■事前申込不要、直接会場へ
※入園料が必要です。
※雨天開催・荒天中止
※動物の体調などにより、中止や内容変更となる場合があります。
〜『国際テナガザルデー(International Gibbon Day)』〜
国際自然保護連合(IUCN)の霊長類専門家グループ「テナガザル部門」によって2015年に制定。世界各地のテナガザル類を飼育する動物園等で、霊長類のなかで最も絶滅が危惧されているテナガザルの現状や保全・保護に関する啓発活動を行う日となっています。
【お問い合わせ】
仙台市八木山動物公園
TEL: 022-229-0631