群雄割拠した戦国時代の東北地方で、最終的に最大の大名となった伊達政宗。そのルーツは鎌倉時代にさかのぼります。本展覧会では、伊達氏の初祖・朝宗(ともむね)から歴史を説き起こし、戦国時代の14世稙宗(たねむね)、15世晴宗(はるむね)、16世輝宗(てるむね)、そして17世政宗を中心に、政治・外交や合戦、信仰、文化などの多彩なテーマから、伊達氏がどのように東北の雄、さらには全国的な大名となったかをたどります。戦国時代に躍動した伊達氏のすがたをぜひご覧ください。
■日時:2019年7月12日(金)~9月1日(日)9:00-16:45(※入館は16:15まで)
※会期中、展示替えがあります。
〈前期〉7月12日(金)〜8月4日(日)
〈後期〉8月6日(火)〜9月1日(日)
■休館日:毎週月曜日(※7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)
■観覧料:一般・大学生460円(360円)、高校生230円(180円)、小・中学生110円(90円)
※カッコ内は30名以上の団体料金
※キャンパスメンバーズ割引は、当日券のみ有効です。
※このほか各種割引があります。詳しくはお問い合わせください。
**関連イベント**
1.記念講演会「伊達稙宗と『塵芥集』―その構成と成立過程をめぐって」
■日時:7月13日(土) 13:30-15:00
■会場:仙台市博物館ホール(定員:200名)
■講師:桜井英治氏(東京大学教授) ※事前申込制・聴講無料
2.しろ・まち講座
「戦国大名伊達氏と寺社・信仰」 講師:佐々木徹(当館学芸員)
「伊達輝宗と家臣たち」 講師:黒田風花(当館学芸員)
■日時:8月10日(土) 13:30-16:00
■会場:仙台市博物館ホール(定員:200名) ※事前申込制・聴講無料
【講演会への申込み方法】 1と2の申込制講演会を聴講ご希望の方は1名様につき1枚の往復はがきに講演会名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記し、仙台市博物館「戦国展」係までお申込み下さい。 ※申込〆切(〆切当日消印有効) 申込先住所:〒980-0862 仙台市青葉区川内26 仙台市博物館「戦国展」係 |
【お問い合わせ】
仙台市博物館
TEL: 022-225-3074