9月22日の『世界サイの日(WORLD RHINO DAY)』に先駆け、密猟による絶滅の危機に瀕しているサイの現状を伝える啓発イベントが開催されます。期間中は「769頭のサイの折り紙」展示のほか、折り紙講座やクイズなど、サイについて楽しく学べる企画がいろいろ。ぜひ、ご参加ください。
【展示】
■期間:2019年9月14日(土)から9月23日(月・祝) 終日
※9月17日(火曜日)は9月16日(月曜日)の振替休園日となるため、ご覧いただけません。
■場所:ビジターセンター
■内容:「769頭(2018年に南アフリカで密猟の犠牲となったサイの数)のサイの折り紙」とその解説の展示
【イベント】
■開催日:2019年9月15日(日) 午前10時~午後4時
■場所:ビジターセンター
■内容:
◦サイクイズ:回答者先着100人に仔クロサイ「ラン」の特製カードをプレゼント
◦サイの折り紙講座(協力:東北大学折り紙サークルORUXE) 午前11時~午後3時 研修室にて
◦みんなで大きなサイの絵を描こう
◦DVD上映:終日、サイの密猟問題についての啓発DVDを上映
■参加方法:直接会場へお越しください。※展示観覧やイベント参加は無料ですが入園料が必要です。
■共催:認定NPO法人「アフリカゾウの涙」、仙台市八木山動物公園
〜『世界サイの日』とは〜
世界自然保護基金(WWF)南アフリカによって2010年に提唱。世界中でサイ類を飼育する動物園が、角を標的にした密猟や、生息地の消失などで危機にさらされているサイたちの現状を訴える日となっています。
【お問い合わせ】
仙台市八木山動物公園
TEL: 022-229-0631