私たちが住んでいる仙台には、人々がくらしのなかで培ってきた伝統と、くらしに寄り添ってきた技があります。「あつまれ! 仙台の伝統芸能」では、仙台各地にいまも息づいている伝統と技の数々が大集合。魅力いっぱいの仙台の芸能をお楽しみください。
■日時:
2017年11月3日(金・祝)【入場無料】
■会場:
仙台市歴史民俗資料館・榴ヶ岡公園
※雨天決行(内容の一部変更あり)
■入場料:
無料 ☆当日は資料館来館も無料です
■主催:仙台市教育委員会・公益財団法人 仙台市市民文化事業団
■協力:公益社団法人全日本郷土芸能協会
■企画制作:仙台市歴史民俗資料館・せんだい演劇工房10-BOX
≪上演プログラム≫
各上演団体の詳細につきましては
こちらの配布チラシをご参照ください。
◎榴岡公園(芝生広場)
10:30~11:00 大沢の田植踊(仙台市泉区・宮城県指定無形民俗文化財)
11:30~12:00 滝原の顕拝(仙台市太白区・宮城県指定無形民俗文化財)
13:00~13:30 浅草雑芸団による祝福芸能(東京都台東区)
14:00~14:30 七郷神社丹波神楽(仙台市若林区・仙台市登録無形民俗文化財)
15:00~15:30 榊流青麻神楽(仙台市宮城野区・仙台市指定無形民俗文化財)
◎歴史民俗資料館内
10:00~16:00 伝統工芸の職人さん実演
仙台箪笥金具(八重樫榮吉さん)
仙台箪笥指物(増野繁治さん)
仙台箪笥塗り(長谷部嘉勝さん)
仙台張子・松川だるま(本郷だるま屋さん)
チボリ兄弟舎の創作現代紙芝居
10:30~11:00 「はなくそハナちゃん」
13:00~13:30 「どす恋!じょうげさん」
14:30~15:00 「ジャスの戦士 イグナル」
【お問い合わせ】
仙台市歴史民俗資料館
TEL: 022-295-3956