おりあいフェスタ
〜“理解できない”とか言っている場合じゃない時にはちゃんとみんなやってること〜
アーティスト 鈴木一郎太
せんだいメディアテークのアートノード事業の一環として、調査活動を続けてきた鈴木一郎太。
イギリスでアーティストとして10年活動した後、同氏の活動は作品制作から、「場づくり」へと変化。これまでコミュニティスペースの運営、展覧会ディレクションなどの仕事のほか、ゲストハウスや障害福祉施設の立ち上げアドバイザーなど活動は多岐にわたる。様々な人の交流を目の当たりにしてきた鈴木一郎太が見出すテーマは「おりあい」。誰もがごく当たり前に行う営みこそが、多様性が叫ばれるこの時代における共生のヒントだという。
価値観や生き方などが異なる者どうしの交流が意味に含まれる「多様性」や「共生社会」などの言葉が話題にあがる現代で、「おりあい」の意味を探りながら調査活動を進めてきた鈴木一郎太は、すでに誰もが生活の中で「おりあい」を通して周囲と自分との違いやズレを許容していることに思うに至った。
この「おりあいフェスタ」では、天然温泉、ボーリング、カラオケ等が集まったエンターテイメント施設である仙台コロナワールドを会場として、鈴木が見出した「おりあい」を提示しながら、ゲストを迎えて「おりあい」について多角的に考える機会を作り出します。
■開催日時:2018年3月18日(日)10:30-17:00
■会場:仙台コロナワールド エントランスホール(仙台市宮城野区福室字田中前1-53-1)
■おりあいフェスタ タイムスケジュール
10:30 あいさつ イベントスタート
13:30-14:00 川柳“おりあい”講評 出演:千葉雅俊、西川勝
14:00-14:30 トーク「“おりあい”はもうちょっと評価されてよくないですか?」
出演:西川勝、鈴木一郎太
17:00 イベント終了
*詳しい情報はこちらをご覧ください。
【お問い合わせ】
TEL: 022-713-4483