1999年の観測開始から15年となるすばる望遠鏡が これまで明らかにしてきた宇宙像を振り返ります。さらに、これから解明すべき宇宙の謎に挑むために すばる望遠鏡が目指すもの、そして、TMT計画が目指すものを3部構成で紹介します。(要申込)
■日時:
2014(平成26)年11月15日(土)13:20-16:30(開場13:00)
■会場:
仙台市天文台 加藤・小坂ホール
■料金:
無料
■対象:
制限なし ※但し内容は中学生以上を想定(予定)
■定員:
200名(先着順)
■申込方法:
国立天文台ウェブサイトの申込みフォーム、または往復はがき【11月12日必着】で以下の宛先までお申し込みください。
〒181‐8588 東京都三鷹市大沢2-21-1 国立天文台天文情報センター すばる講演会係
往信の文面
氏名、住所、電話番号、参加人数とともに「11月15日講演会参加希望」とお書きください
返信の宛名面
代表者の住所・氏名
返信の文面
なにも記載しないでください
■講師:
有本信雄氏(国立天文台ハワイ観測所所長・教授)
山田 亨氏(東北大学大学院理学研究科・教授)
臼田知史氏(国立天文台 TMT推進室室長・教授)
■内容:
講演1:「すばる望遠鏡の見た最新の宇宙」有本信雄氏(国立天文台ハワイ観測所所長・教授)
講演2:「銀河の誕生~すばる望遠鏡で観る宇宙の夜明け」山田 亨氏(東北大学大学院理学研究科・教授)
講演3:「宇宙の謎に挑む大型望遠鏡すばると、もっと大きな望遠鏡TMT」 臼田知史氏(国立天文台 TMT推進室室長・教授)
■主催・共催:
国立天文台、東北大学大学院理学研究科、仙台市天文台
◇詳細は国立天文台ウェブサイトをご参照ください。
【お問合わせ】
自然科学研究機構国立天文台 天文情報センター すばる講演会係
TEL:0422-34-3688(平日 午前9時から午後6時)