現在、仙台市歴史民俗資料館で開催中の企画展「戦争と庶民の暮らし4」の関連講座を開催いたします。詳細は下記をご覧ください。
「“社会派軍人”井置栄一隊長の悲劇的最期
-仙台からハイラル・ノモンハンへ。そして強要された自決-」
■日時:
平成26年9月13日(土)13:30~15:00
■会場:
仙台市歴史民俗資料館
■講師:
一戸 富士雄 氏(みやぎの近現代史を考える会会長)
■参加費 :
無料 ※ただし入館料がかかります。
■申込 :
事前のお申し込みは不要です。直接資料館へご来場ください。
「昭和戦前期、東北農村から身売りされた娘たち
-吉原の娼妓、そして私娼たちの生活とその末路-」
■日時:
平成26年9月20日(土)13:30~15:00
■会場:
仙台市歴史民俗資料館
■講師:
一戸 富士雄 氏(みやぎの近現代史を考える会会長)
■参加費 :
無料 ※ただし入館料がかかります。
■申込 :
事前のお申し込みは不要です。直接資料館へご来場ください。
「資料館所蔵資料から見る戦争と庶民のくらし」
■日時:
平成26年9月27日(土)13:30~15:00
■会場:
仙台市歴史民俗資料館
■講師:
仙台市歴史民俗資料館学芸員
■参加費 :
無料 ※ただし入館料がかかります。
■申込 :
事前のお申し込みは不要です。直接資料館へご来場ください。
【お問い合わせ】仙台市歴史民俗資料館 TEL:022-295-3956