宇宙には地球に似た場所があるのでしょうか。現在、日本は世界のいくつかの国と一緒に、次世代の超大型望遠鏡Thirty Meter Telescope(TMT)を建設しています。口径30mという、史上最大の地上望遠鏡です。TMTを使うとどのようなことが分かるのでしょう。国立天文台の林先生に解説いただきます。
■開催日
2019年2月24日 (日)
■開催時間
14:00 – 15:30 (開場・受付13:30開始)
■場所
仙台市天文台 プラネタリウム
■料金
無料
■対象
小学5年生以上
■定員
250名(事前申込制・先着順)
■申込み
FAX(任意様式)又は申込フォームにて受付。①氏名、②年齢、③連絡先を明記の上、下記宛先まで応募。
<宛先>仙台市教育委員会生涯学習課
【FAX】022-268-4822
【申込フォーム】仙台市教育委員会ウェブサイト「生涯学習情報」にある「申込フォーム」にて申込可(2/6 9:00に掲載)
■申込開始
2月6日(水)9:00から ※定員に達し次第募集終了
■講師
林左絵子先生(国立天文台 TMT推進室 准教授)
■主催
仙台市教育委員会
■お問合せ
仙台市教育委員会生涯学習課
TEL:022-214-8844