宮城県出身の彫刻家佐藤忠良(1912~2011)の一周忌となる本年は、生誕100年の年でもあり、これを機に、約75年に及ぶ創作活動を回顧する展覧会を開催します。
佐藤は、常に現実を見据え、社会と美術、社会と美術家の関係を問いながらヒューマニズムの芸術を追求してきました。本展では、各時代の彫刻の代表作を網羅するとともに、『おおきなかぶ』などの絵本の原画や、初公開の紙芝居原画、編纂に関わった図工・美術教科書など、次代を担うこどもたちに向けたメッセージにも焦点をあてます。また依頼によって制作したトロフィーやメダル、肖像彫刻の石膏原型など、これまで紹介されることのなかった作品や資料により、彫刻家という職業を再考します。
■会期:2012(平成24)年11月23日(金・祝)~2013(平成25年)年2月24日 (日)
■会場:宮城県美術館
■開館時間:午前9時30分~午後5時(※発券は午後4時30分まで)
■会期中の休館日:月曜日
※ただし12/24(月)、1/14(月)、2/11(月)は開館。
※12/25(火)~1/ 11(金)、1/15(火)、2/12(火)は休館。
■観覧料: 一般1,000(900)円 / 学生800(700)円 / 小・中学生、高校生300(200)円
※()内は20名以上の団体料金。
■主催:宮城県美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会、ミヤギテレビ
■協力:株式会社SDアート
■協賛:ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン
■助成:芸術文化振興基金
【特別展関連イベント】
講演会「父 佐藤忠良を語る」
■講師:佐藤オリエ(女優)
■日時:11月23日(金・祝) 午後1時30分~
■会場:宮城県美術館 講堂
■定員:300名(先着順)
■料金:無料
■申込:不要
対談「佐藤忠良先生を語る」
■対談:笹戸千津子(彫刻家)
山根基世(「ことばの杜」代表、元NHKアナウンサー)
■日時:12月9日(日) 午後1時30分~
■会場:宮城県美術館 講堂
■定員:300名(先着順)
■料金:無料
■申込:不要
■共催:「佐藤忠良先生を語る会」宮城県実行委員会
【お問い合わせ】 宮城県美術館 TEL:022-221-2111