毎週日曜日14:00から約60分、担当のスタッフが
“世界中でここだけ”という地底の森ミュージアムの
ナゾや楽しみ方をご紹介します。
(5月13日の館長によるみどころ紹介は終了しております)
※7月15日から9月16日まで特別企画展のためお休みです。
【開催スケジュール】 ※“ ”内は担当スタッフからのおすすめメッセージです。
①5月20日 「氷河期の森」見学会
“2万年前の景観を復元している野外展示の四季をいっしょに楽しみませんか”
②5月27日 学芸室長による地下の遺跡見学会
地下の遺跡そのものを発掘した学芸室長ならではの案内とお話
③6月 3日 絵本「跡」の読みきかせ
“2万年前の自然と人間の営みを描いた絵本「跡」を朗読、
絵本に散りばめられたメッセージを読み解きます。クイズもあります! ”
④6月10日 石器で穴をあけよう!
“あなたは、石のドリルで木に穴をあけられますか?Let ’s try! ”
⑤6月17日 館長による見どころ紹介
地底の森ミュージアムの建設計画にたずさわった館長が、
なぜ“世界中でここだけ”の施設を造ったかを語ります。
⑥6月24日 「氷河期の森」見学会
“2万年前の景観を復元している野外展示の四季をいっしょに楽しみませんか”
⑦7月 1日 石器をつくってみよう
“2万年前の旧石器人がつくっていた狩りの道具を実際につくってみませんか”
⑧7月 8日 森のスケッチ会
“野外展示「氷河期の森」で気軽にスケッチしてみませんか”
◎事前の申し込みは不要です(入館料が必要です)。
↓地底の森ミュージアムの野外展示「氷河期の森」では、オドリコソウとマイヅルソウが花盛りを迎えています。(2012年5月12日撮影)
みなさまどうぞ、「氷河期の森」を散策しながら、珍しい花々をごらんください。お待ちしております。
【お問い合わせ】地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館) TEL:022-246-9153