古くから私たちの生活や文化に広く深く浸透してきた星や宇宙。これらを理解するには「はかる」ことが重要でした。はかり方とはかることでわかること、そしてはかる道具である最新鋭の望遠鏡がとらえた美しい天体写真の数々。身近な「はかる」から宇宙の理解を深めるための天文学の「はかる」までを紹介する企画展です。
■開催期間:2011(平成23)年7月20日(水)~8月28日(日)
■時 間:9:00~17:00
(企画展は無料なので、17:00まで入館可能)
■休 館 日 :企画展開催中はなし
■料 金:無料
【関連イベント】公開シンポジウム「星ではかる~八分儀・六分儀の伝来とその果たした役割~」
星をはかることで自分の今いる位置を知ることができる道具「八分儀」と「六分儀」。大航海時代から活躍してきた六分儀に関する日本初のシンポジウムです。企画展とあわせてお楽しみください。
■開催日時:2011(平成23)年8月6日(土)
■時 間:10時~12時
■定 員:100名
■参加費用:無料
■申込方法:電話かファックスにて、氏名、
当日連絡のつく連絡先(電話番号)をお知らせください
【お問い合わせ】
仙台市天文台 TEL 022-391-1300