
チラシ(おもて)
企画展「仙台古地図の旅」では、江戸、明治時代以降から戦後にかけて約60点の仙台の古地図を中心に、町の変遷と人々のくらしの変化をご紹介します。
一枚の古地図には、地名や街並、名所、番地、絵図、写真など、さまざまな情報が表現されています。この企画展では、現代から過去に旅する視点で古地図の移り変わりをみることで、地域の様子や人々の生活についても考えることができます。
オープン初日には、学芸員による展示解説が行われます。季節展示「七夕と盆」とあわせてお楽しみください。
■期 間:2011(平成23)年7月9日(土)~11月3日(木・祝)
■開館時間:9:00~16:45(入館は16:15まで)
■会 場:仙台市歴史民俗資料館
■休 館 日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、毎月第4木曜日
■入 館 料: 一般・大学生 200円
高校生 150円
小中学生 100円
※「どこでもパスポート」、豊齢手帳を提示された方は無料となります。
【 関連イベント 】
学芸員による展示解説
7月9日(土)①11:00~ ②14:00~ 約20分
要観覧券、予約不要。参加ご希望のかたは、当日、1階受付にお申し出ください。