【東京オリンピック・ポスター】(A.D.亀倉雄策/P.D.村越襄/P.早崎治)
まちなか美術館は、東北工業大学と宮城県美術館によりこれまでに二回「世界の名作ポスター」展を開催しています。今回は、復刻版で紹介する名作ポスターシリーズの第3弾になります。宮城県美術館と東北工業大学によるクロスイベント「1960年代のくらしと文化」参加企画として、1960年代にスポットをあて、「東京オリンピック・ポスター」などを展示します。映画『三丁目の夕日』など、近年、この時代の生活や文化に関心が集まっていますが、1950年代後半から60年代の懐かしいポスターで「昭和」を回顧します。
関連企画としてギャラリートークも開催されます。ぜひ足をお運びくださいませ。
◆開催日時:2010(平成22)年8月27日(金)~9月8日(水)
10:00~20:00
木曜定休・最終日は19:00まで
◆開催場所:東北工業大学一番町ロビー 1Fギャラリー
〒980-0811 仙台市青葉区一番町3-1
◆主 催:東北工業大学
◆協 力:宮城県美術館・凸版印刷株式会社
※入場無料。
◇関連企画◇ ギャラリートーク:「60年代デザインを再考する」
出演:両角清隆(東北工業大学 ライフデザイン学部 クリエイティブデザイン学科教授)+三上満良(宮城県美術館学芸員)
日時:9月4日(土) 13:00~
場所:東北工業大学一番町ギャラリー
【問い合わせ】:東北工業大学一番町ロビー 電話 022-723-0538(担当=赤間)
宮城県美術館 電話 022-221-2111(担当=学芸部 三上)