※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当分の間、関連イベント・講座を中止することにいたします。
当館が所蔵する貴重な型紙用下絵や初公開の肉筆下絵を紹介しながら、「釈迦十大弟子尊像」の制作に迫ります。
2019年12月3日(火)より開催
芹沢銈介は、型紙を用いて模様を染める技法で、数多くの作品を制作しました。今回は、年末年始の時期にぴったりな型絵染作品を展示します。
2019年12月14日(土)、15日(日)開催
2日間限定! 各館のイチ押しオリジナルグッズを集めたセレクトショップです。
2019年12月14日(土)、15日(日)開催
各ミュージアムの取り組みや、旬な情報をお伝えします。
2019年12月14日(土)、15日(日)開催
それぞれのミュージアムの特色を活かした体験コーナーが日替わりで登場します。
2019年12月14日(土)、15日(日)開催
仙台市内のミュージアムがメディアテークに大集合! トーク、体験、展示などさまざまなプログラムを実施します!
企画展会期中の毎週木曜日と土曜日に開催
企画展「芹沢銈介のデザインノート ―ポスター・看板・サイン・パッケージ―」関連ワークショップです。
2019年9月19日(木)より開催
芹沢銈介は、のれんと着物だけじゃない。ロゴ・看板デザインなど、街なかに息づく芹沢スタイルをお楽しみください。
2019年7月27日(土)より開催
ミュージアムの専門家がそれぞれの視点で選んだ「ひんやり」する本から、ミュージアムへの新しい扉を開いてみませんか?
2019年5月21日(火)より開始
藍は日本人にとって馴染み深い暮らしの色です。目にも涼やかな藍のれんの数々を紹介します。
2019年1月25日(金)より開催
芹沢銈介の作品がより身近に。東北福祉大学 仙台駅東口キャンパスオープン記念展を開催いたします。
2018年12月15日(土)、16日(日)開催!
2日間限定! 各館のイチ押しオリジナルグッズを集めたセレクトショップです。
SMMA参加館の取り組みや、旬な情報をお伝えします。
各ミュージアムの取り組みや、旬な情報をお伝えします。
2018年12月15日(土)、16日(日)開催
それぞれのミュージアムの特色を活かした体験コーナーが日替わりで登場します。
2018年12月14日(金)・15日(土)・16日(日)開催
仙台市内のミュージアムがメディアテークに大集合!さまざまなプログラムを実施します。
2018年8月5日(日)、6日(月)開催!
毎年夏の恒例!人気のワークショップ「うちわを作ろう」を開催します。
2018年5月13日(日)10:30-12:00
特別展「芹沢銈介 暮らしに活きるデザイン」記念講演会情報です。
2018年04月09日(月) より開催
特別展「芹沢銈介 暮らしに活きるデザイン」開催情報です。
2018年02月21日(水) より開催
芹沢銈介の作品で桃の節句をお楽しみください。
2018年01月24日(水) より開催
芹沢デザインによる新鮮な伝統文様をご覧ください。