2020年10月18日(日曜)開催【申込締め切り:10月2日(金曜)必着】
観察・採集に適している茂庭層の観察と化石の採集を行います。
2020年 8月30日(日曜)開催【※申込み締切:8月14日(金曜)必着】
仙台市出身の二宮氏が設計した紙飛行機(スカイカブ4)を製作します。
※新型コロナウイルス感染防止のため,中止とさせていただきます。
泉区焼河原付近に分布する竜口層の観察と化石採集を行います。
2020年05月19日(火) より開催
【開催します】東日本大震災の前と後で海の生物がどのように変化したのかをクイズやパネル展示を通して紹介します。
2020年05月19日(火) より開催
【開催します】優れた科学技術の入選作品を日替わりで上映します。
※新型コロナウイルス感染防止のため中止とさせていただきます。
電池や燃料電池を製作し,化学実験教室を行います。
※新型コロナウイルス感染防止のため中止とさせていただきます。
組立済みの梵天丸を持参し,拡張製作とプログラミングを行います。
2019年2月23日(日曜)開催【※申込締め切り:2月7日(金曜)必着】
VRゴーグル製作と3Dホログラム教室を行います。
2019年2月15日(土曜)開催【※申込締め切り:1月31日(金曜)必着】
豆腐やゼリーを使って,かたまる食べ物の不思議にせまります。
2020年1月25日(土曜)~3月22日(日曜)開催
身近な化学物質について楽しく学びます。
2020年1月26日(日曜)開催【※申込締め切り:1月10日(金曜)必着】
野鳥観察の方法を学び,冬の野鳥観察を行います。
2020年1月12日(日曜)開催【※申込締め切り:12月20日(金曜)必着】
初級と中級にわかれてプログラミングを行います
2019年12月14日(土)、15日(日)開催
各ミュージアムの取り組みや、旬な情報をお伝えします。
2019年12月14日(土)、15日(日)開催
それぞれのミュージアムの特色を活かした体験コーナーが日替わりで登場します。
2019年12月1日(日曜)開催【※申込締め切り:11月15日(金曜)必着】
ロボットのプログラミングを行います。
2019年12月15(日曜)開催【※申込締め切り:11月22日(金曜)必着】
漢方薬の原料となる植物を使い、染色体験をします。
2019年12月15日(日曜)開催【※申込締め切り:11月29日(金曜)必着】
簡単な望遠鏡を製作し,天文教室を行います。
2019年12月14日(土曜)開催【※申込締め切り:11月22日(金曜)必着】
発光ダイオードを使用した工作を行います。